キャンパスラリーの木曜日と土曜日の謎の解説りゃ!
みんなと爆弾を探せて、結構楽しかったりゃ。
ふりゃあコース
①
&を「AND」とすることで、上のP&AはPANDAを表していることが分かる。つまり答えは「CANDY」。
②
イラストは左から順番に「オノ」、「バラ」、「タケ」を表しており、イラストの右に▲があれば言葉の頭を、▼があれば言葉のお尻を読めばよい。正解は「おばけ」。
③
赤文字の「レ」は音階のレであり、レを一つ下げた音階は「ド」。また、青文字の「アキ」は季節の秋であり、秋の1つ前の季節は夏。答えは「ドーナツ」。
④
実際に迷路をたどると、「しかくのうえよめ(四角の上読め)」という指示が現れ、迷路にある緑色の四角の文字を順番に読むと、「はーとしたよメ(ハート下読め)」という指示が現れる。指示通りに赤色のハートの下の文字を順番に読むと、ぱのらまになる。答えは「ぱのらま」。
⑤
3つの等式はへのへのもへじに対応しており、上段の等式の右側にある「ま」と「く」はそれぞれ眉毛と口、中段の等式右側の「は」は鼻を表している。へのへのもへじのうち、「り」、つまり輪郭を表しているのは「じ」の文字である。よって答えは「じ」。
⑥
上段(等式なし)はそれぞれの指の本数(に、ご、れい)を、下段(等式あり)はじゃんけんの出し手とそれが表しているもの(チョキ=はさみ、パー=かみ、グー=いし)を表している。また、チョキの下段はピースを表している。よって答えは「チョーク」。
⑦
漢字の中で、矢印の方向の部分のみに注目すると上段は「メカ」というカタカナが見えてくる。同じ要領で「信神」の左側に注目すればよい。正解は「イネ」。
⑧
矢印の前後で単語の文字が入れ替わっている(イカ⇒カイ、エイ⇒イエ)。よって答えは「くり」の文字を入れ替えた「りく」。
⑨
「ある」の方には単語の中に濁点が含まれており、「なし」の方には濁点が含まれていない。つまり「なし」に入るのは濁点の含まれていない単語である、「シロクマ」。
名大祭特別コース
①
それぞれの図形の中に入る文字はその図形の名前ではなく、その図形の輪郭の色を表している。上から順に「あか」、「むらさき」、「ぴんく」であることから答えは「さんか」。
②
謎の背景にあるキーパッドに対応する文字を考えれば良い。(1は「あ」、2は「か」のように...)よって答えは「たから」。
③
5線譜からも分かるように、左から順にドレミの歌に登場するものの下2文字が表示されている。(ド⇒どー“なつ”、レ⇒れ“もん”のように...)。ファはふぁ“いと”、ソはあおい“そら”、ラはら“っぱ”であることから、答えは「らっと」。
④
星と星、つまり“star”tと黄色の☆を繋ぐように文字をたどると「すいせい」という答えが現れる。
⑤
「たんざく」と「たなばた」、「こいのぼり」と「こどものひ」がそれぞれ対応している。よって答えは「ばいんど」(イラストと等式(=)で結ばれた文字列は、赤色と青色が混ざって紫色になっている。)
⑥
上から順に「はてな」、「ぎもんふ」、「くえすちょんまーく」を表している。答えは「てんち」。
⑦
スイレンが1分経つと2倍に増え、湖が睡蓮でいっぱいになるのに48分かかるということは、48分の1分前、つまり47分にはスイレンは湖のちょうど半分を覆っていることになる。答えは「47分」。
⑧
謎に描かれているはがきは、「は」の文字を「き」に変え、たぬきは「た」の文字を無視せよ、という操作をそれぞれ表している。おきどけい-かきん、ふりゃあ-きりみ、かいしん-てんきが成立しているので、答えは「きりん」。
⑨
「ある」の方には「溶(と)ける」物質が入っていることから、「この問題」は「解(と)ける」という文章が成立する「ある」が正解。
キャンパスラリー・冊子
1ページ
2ページ
3ページ
4、5ページ
6ページ
6ページ
7ページ
スタッフからの一言
キャンパスラリーに参加してくださった方、そして今この文章を見てくださっているそこのあなたに最大限の感謝を!ありがとうございました!